
こんにちは、りょうです^^
やりたくないものをやるときの気持ち、
やる気に付いて考えてみました。
やらないといけないけど、
どうしてもやりたくない。
諦めかけて心が折れそう
って時あると思います。
なんでもありますよね。
- 宿題だったり
- 仕事だったり
- 資格勉強だったり
- そして、ブログ更新。。。
やらなくても特に命に支障はないけども
自分の中ではやらないといけないけど
なかなかできないやりたくない。
好きでもないもの慣れないものを
やるときってだいたいがこの
おそらくこちらの記事に
たどり着いた方は
”ブログ更新” ”やりたくない”
などでたどり着いたのだと思われますw
突然ですが
ブログ更新・パソコンを開く時
どうしてもやりたくない時ってありますよね。
そんな問題にぶつかった時ってどうしたらいいの?
っていうものについて僕なりの考えをまとめてみました。
やる気がどうしてもでない時はどうしたらいい?
やる気が出ない時はどうしたらいい?
そんな時はやらないことです(キッパリ
諦めろとかそういう意味ではありませんw
本当にやりたくない時は一休み。
無理に無理を重ねない意味で言ってます。
もう無理だ~っ><;;;
て感じる前に一度中断する事も必要です。
無理をし過ぎてしまう=脳内のストレスホルモンが出てしまう
ので
その結果、無理しようとすればするほど
ストレスホルモンが分泌されて
慣れないその行動を阻止しようとします。
苦しい理由としてこんなことが脳内で起こっていたんですねw
ずっとやり続けても日々心の首を絞め続けている状態なので
しまいには参ってダウンしちゃう結果も考えられます。
ブログの更新などに限らず
何事もそうです。
そんな時は
- 無、無理だ。。。
- おええ~><;;
ってなるまでやってそこまでの無理をしない事です。
こうなってしまう人って
結構共通していることがあるんです。
特に考え方にw
その傾向と方法についてはしっかりあります。
※継続をするには時間ともっと大切なものがあります^^
やる気を付けていく方法
そんなこといっても
やりたいけどやれないから困っているんです!
と言う方がほとんどなはずですw
その悩みを解決したいから
その方法を探しているんですもんね。
その方法は結果やっぱりやるしかありません。
でも、自分が思っている程
広くやらなければいけない範囲を
やらないといけないわけではないんです。
考え方の傾向の話ですが
悩んでいる人って
- 結構高い目標を掲げている人が多いです。
- そして完璧主義な人な傾向が強い人。
その責任感故に作業への負担が大きく感じてしまって
キャパシティオーバーな感じになって
結局できないんですね><;
ブログを更新する目標を高くしすぎないこと。
方法としてはまずはこれです。
とにかく書くことになれること
それには決めた大枠ジャンルの中で
自分の書きたい内容を書くことです。
文字数の多い目標に縛られないこと。
多い文字数にこだわると心がやられますw
毎日更新するぞって気合が空回りしてる人
毎日更新を義務にしないでみてください^^
いい意味で縛られない方が続けられたりします。
タイトルと内容を考えすぎないで書いてみてください。
書いているうちにいいアイディアが浮かんで
いい記事になることもあります。
総じていい意味で無理をしないこと
これがいい記事をいいペースで
継続してできるコツだと僕は考えます^^
もし高い目標をもって挫折している人は
ちょっと思い返して考え方を
変えてみるのもいいですよ。
毎日少しずつPCの前に座ったりする
文字を10文字かくだけとか
小さい習慣を繰り返すことが
苦しさをなくす一番の方法です。
※習慣化についてはこちら
→新しい事への習慣・行動力ってどうやってつけるの?たった唯一の方法
やりたくない面倒くさいと悩むのは頑張り屋・努力家の証拠
やりたくない~
面倒くさい~
うがああ~~~><;
って悩む人は
とーっても真面目な人です^^
なので自分を責めないでください。
頑張ろうとしてもその気持ちが大きいほど
空回りしようとしてしまうのは
真面目で頑張り屋さんだからです。
でも少しだけ自分に正直になりましょう。
毎日やらねばをなくす
自分のペースで頑張る。
自分なりに頑張れればいい。
そう完璧主義の考えをなくすだけでも
パソコンの前に行く気持ちのおっくうさがなくなったり
結構ブログを書くのも面倒くさいがなくなってきたりします^^
※継続のコツって?努力しかないの?詳しくは
→【継続できない悩みを解決】ブログの更新継続の方法・コツは努力次第?
まとめ
以上になります。
いかがでしたか?
こういった悩みにぶつかるってことは
完璧主義だったり
義務感が強かったりする人に多いってことです。
なのでそんな自分を責めないで
自分のペースで
自分のできる限りのことをするだけです。
一番いけないのは途中で更新をやめる事。
何日か休んでもそこから少しずつ再開したり
少しずつコンテンツ・記事を積み重ねていくことが
一番大切だということを
しっていただければ幸いです^^
以上です。
今後、色々と考えて行動してみても
色々な疑問がでてきてしまったりもします。
- やっぱり悩んでしまう
- 何をしたらいいかわからない
- もう少し詳しく聞いてみたい
- この商材気になるけどどうなの?
- 頑張ってるけど稼げない
- 何をやっても稼げない
と思った方はお気軽に
こちらからお問い合わせいただければと思います^^
>>りょうに問合せをする<<
悩んでしまったりしたら
早めに解決できるようにしてくださいね。
今回の記事がお役に立ちましたらクリックをお願い致します。
りょうが実際に稼いでいる
ノウハウ・方法を無料でお伝えしていきます。
有料級の情報も惜しみなくお伝えしていくのでメリットしかありません。